ゲーム・PC周辺デバイス

ゲーム・PC周辺デバイス

【2023年】Razerゲーミングキーボード!シリーズ別の特徴を解説

どーも、お茶割りです!PCを使っている人(特にPCゲームをやる方)がキーボードが欲しくなった時、候補に挙がるのがRazer(レイザー)のゲーミングキーボードだと思います。でもそんな時に「種類がたくさんあるし、特徴とか機能とかよく分からんから...
ゲーム・PC周辺デバイス

『ASTRO Gaming MixAmp PRO TR』 機能を詳しく紹介!

どーも、お茶割りです!FPSゲームを上手くなりたいと考えたとき、「音の聞こえ方を良くしたい」と考える人は多いと思いますが、そんな時に導入する定番アイテムと言えば『ASTRO Gaming MixAmp PRO TR(アストロゲーミング ミッ...
ゲーム・PC周辺デバイス

『Logicool G640s』と『Logicool G640r』 違いを解説

どーも、お茶割りです!先日『Logicool(ロジクール) G640s』というマウスパッドが発売されたのですが、その時私は「あれ?G640て型番のマウスパッドって、すでにあったような、、、というか持ってるやつでは?」と思いました。そんな私と...
ゲーム・PC周辺デバイス

『SteelSeries GameDac』ゲーミングアンプ紹介 定位感良し

どーも、お茶割りです!FPSゲームを上手くなりたいと考えたとき、その方法として挙げられるのが『音の聞こえ方を良くすること』です。敵より先に音が聞こえれば、より正確に音で位置を把握できれば、確実に撃ち合いは有利になり勝率UPに繋がりますよね。...
ゲーム・PC周辺デバイス

Amazonブランド『Eono 大型マウスパッド 紹介』コスパ最強

どーも、お茶割りです!今回は、Amazonブランド『Eono(イオーノ) 大型マウスパッド』を紹介します!お茶割りこの記事は以下のような方にオススメです!大きいマウスパッドが欲しいコスパがいいマウスパッドが欲しい安価な製品なためお試し気分で...
ゲーム・PC周辺デバイス

『ELECOM モニターアーム 紹介』機能はシンプルだが安い

どーも、お茶割りです!今回の記事は私が以前購入した『ELECOM(エレコム) モニターアーム』について紹介します。お茶割りこの記事はこんな方にオススメです!・安いモニターアームが欲しい・PCデスクの作業スペースを広げたい・コスパの良いPC関...
ゲーム・PC周辺デバイス

『Logicool G640 紹介』デカいゲーミングマウスパッド

どーも、お茶割りです!今回は現在私が使っているマウスパッドの『Logicool(ロジクール) G640』を紹介します。お茶割りこの記事は以下のような方にオススメです!キーマウでFPSゲームをするのにマウスパッドを探している大きいマウスパッド...
ゲーム・PC周辺デバイス

『Logicool G703 紹介』コスパ・機能良しのゲーミングマウス

どーも、お茶割りです!今回は私が現在使っているゲーミングマウスの『Logicool(ロジクール)G703』を紹介します。お茶割りこの記事は以下のような方にオススメです!PCゲームをするのにマウスを探しているゲーミングマウスが欲しいLogic...
ゲーム・PC周辺デバイス

【2022年】タルコフをプレイできるBTOパソコンまとめ

どーも、お茶割りです!今回の記事は、『タルコフ』こと『Escape from Tarkov』に関する記事です。タルコフはPCスペックがけっこう必要なため、購入をためらっていたり、調べるのが面倒で腰が重くなってしまっている方が多いんじゃないで...
ゲーム・PC周辺デバイス

おすすめのゲーミングキーボードを紹介!”Razer HUNTSMAN”

どーも、お茶割りです!今回は、ゲーミングキーボードの『Razer HUNTSMAN Tournament Edition』を紹介します。機能やデザイン面の良さ+価格がゲーミングキーボードの中ではお手頃な部類なので、ゲーム用の初めての1台や、...