どーも、お茶割りです!
PCを使っている人(特にPCゲームをやる方)がキーボードが欲しくなった時、候補に挙がるのがRazer(レイザー)のゲーミングキーボードだと思います。
でもそんな時に「種類がたくさんあるし、特徴とか機能とかよく分からんから選べーん!」という方も多いのではないでしょうか?
そこで今回の記事は、Razerのゲーミングキーボードのシリーズ毎の特徴に焦点を当て解説していきます。
この記事はこんな方にオススメです!
- ゲーミングキーボードが欲しい
- Razerのキーボードについて知りたい
- キーボードの軸やスイッチについて知りたい
※本記事はRazer公式HP”にて公開されている内容(2022年1月現在)に基づいて作成しています。
Razer(レイザー)とは?
Razer(レイザー)とは、1998年にアメリカで設立されたゲーミングデバイスメーカーです。
マウス、キーボード等のハードウェア、 Razer Chroma RGB(Raze製品のRGBライティングの制御ソフト)等のソフトウェア、さらに金融サービスを提供している。製品名の多くに爬虫類や昆虫の名前が付けられているのが特徴です。
キーボードには4つのシリーズがある
今回はRazer公式HPで紹介されているゲーム向けの4つのシリーズを紹介します。
今回紹介するのは上記の4シリーズだけですが、それぞれのシリーズ内でもキースイッチや形状の違いで複数のモデルが用意されており、さらにカタログ落ちしたモデルやビジネスシーン向けのモデルもあります。
ラインナップ数が多いのは選択肢が増えるのでありがたいですが、その反面直感的に分かりづらく、どれを選んでいいのか迷っちゃいます
ここからは、それぞれのシリーズについて詳しく説明していきます。
DEATHSTALKER(デスストーカー)シリーズ
最新(2022年12月現在)のモデルが発表されたシリーズが、このDEATHSTALKER(デスストーカー)です。
最大の特徴はRazerで最も薄型のキーボードによって、フルハイトスイッチ(一般的なサイズのキー)より優れたエルゴノミクス(人間工学的使いやすさ)を実現していることです。
薄型のオプティカルスイッチを採用
オプティカルスイッチ(オプト・メカニカルスイッチ)とは、キーを押すことで普段遮断されている光信号がレシーバーに当たることでONをするキースイッチのことです。接点が光のため、金属接点と比べ反応が早くラグが少ない、且つ物理的接触が少ないことで高耐久です。
オプティカルスイッチにはクリッキー・リニアの2種類があり、好みに合わせて選ぶことができます。
- クリッキーオプティカルスイッチ
⇒ 軽さとクリック感のある押し心地、クリック感はカチッと音がしてしっかりめ - リニアオプティカルスイッチ
⇒ クリッキーより軽く瞬時に反応、クリック感は弱め
RAZER HYPERSPEED WIRELESSによる低遅延且つ長時間使用
DEATHSTALKERの無線モデルにはRAZER HYPERSPEED WIRELESS(レイザー ハイスピード ワイヤレス)が採用されており、無線でも低遅延且つ消費電力が少ないことによる長時間使用を可能にしています。
それでも無線の遅延が気になる方や電池切れで充電するのが面倒という方向けに、有線モデルも用意されています。
HUNTSMAN(ハンツマン)シリーズ
次に紹介するのがHUNTSMANシリーズです。
HUNTSMANに採用されているのは、薄型ではないフルハイトのオプティカルスイッチが採用されています。
またHUNTSMANシリーズには無線モデルはなく、有線モデルのみとなっています。
HUNTSMANのキーボードについては別でレビュー記事もありますので、もっと詳しく知りたいって方は良かったらご覧ください。
BlackWidow(ブラックウィドウ)シリーズ
BlackWidowシリーズは上の2シリーズとは違い、メカニカルスイッチを採用しています。
メカニカルスイッチは前述のオプティカルスイッチより、キーの作動距離(反応するまでの距離)が長いため、しっかりとしたクリック感が特徴です。
Razerメカニカルスイッチは3種類
- Razerグリーンスイッチ
⇒ しっかりした押し込み感と独特なクリック音 - Razerイエロースイッチ
⇒ グリーンスイッチと比べて静かなクリック音 - Razerオレンジスイッチ
⇒ 3つの中で1番静かなクリック音
Razerの公式HPでクリック音を聴くことができます!その他にもクリック音を比較した動画もあるので参考にどうぞ!
Ornata(オルナータ)シリーズ
Ornataシリーズは薄型のキーボードで、メカ・メンブレンスイッチを採用しているのが特徴です。
各シリーズの特徴まとめ
最後にまとめとして、前述のシリーズ毎の特徴にテンキーレス(キーボード右側の数字キー無し)モデルの有無を追加して表にします。
DEATHSTALKER | HUNTSMAN | BlackWidow | Ornata | |
---|---|---|---|---|
キースイッチ | オプティカル | オプティカル | メカニカル | メカ・メンブレン |
本体厚み | 薄型 | フルハイト | フルハイト | 薄型 |
ワイヤレスモデル | 有り | 無し | 有り | 無し |
テンキーレスモデル | 有り | 有り ※小型も有り | 有り ※小型も有り | 有り |
自分に合うシリーズの見つけ方
まとめの表を使えば自分に合うオススメのシリーズを見つけることもできます。
みなさんも是非自分に合ったシリーズは見つけてくださいね!
さいごに
今回の記事いかがでしたでしょうか?
自分自身がRazerのキーボードについて分かりやすくシンプルにまとめられている記事があったらいいなと思い記事を作成しました。さらにシリーズ毎に深堀りした記事の作成も考えています。
本記事により、みなさんの悩み解決の助けに少しでもなれば幸いです。何か質問等あれば、ブログ問い合わせ・Twitter DMからお願いします!
コメント